記
7月・8月(夏休み含む)
の練習説明のまとめ
7月8月の練習は夏休みが含まれるため、本来一番上達する時期 にもかかわらず、 最も練習日が少ない時期になってしまう傾向があります。 当クラブはそれを回避する意味で、 毎年、7月8月はいつもの月の「曜日別練習」から、 新たに参加日をこの時期だけ選んで練習に来る 「日にち別練習」に変更していただいています。 7月8月の練習スケジュールから、参加日を選択してください。 |
☆☆☆いつもの練習プールからどこのプールに移動して
練習するか?(日時はどう選択するか?)
イ:青少年クラスの方 と ロ:国立代々木競技場サブプールクラスの方の練習説明 ハ/ イ.ロ クラス7月8月の練習スケジュール ☆梅ヶ丘プール、太子堂、砧プールの皆さんは 申し訳有りません。 Bコースの練習方法になります |
☆青少年とサブプールの皆さんは
今年は二つの練習方法から、ご都合の良い方をお選びください
Aコース 7月1日〜21日は通常の月と同じ
「曜日別練習(いつもの練習)」へ参加で
7月22日〜8月31日は、
練習日を自由に選べる「日にち別練習」で参加。
Bコース 例年通り7月と8月の全練習(8回)を
自由に選んで参加できる「日にち別練習」で参加。
今年は、AコースとBコースともに7月と8月の
2ヶ月の練習で2回まで振替練習が出来ます。
(規約では振替練習ができないこととなっています。
規約六練習 24[7月8月の練習]のB))
お申し込みが必要 AとBともに
Aコース7月22日〜8月31日の練習は、お申し込みが必要です。
通常の曜日別練習ではないので、別紙7月8月の
練習スケジュール(サブプールと青少年プールの練習から)
参加できる日を選んで、お申し込みいただきます。
Bコース7月と8月の全練習(8回)を自由に選んで参加できる
「日にち別練習」をご希望の方もお申し込みが必要です。
通常の曜日別練習ではないので別紙Bコース7月8月の
練習スケジュール文末予定表
(サブプールと青少年プールの練習から)
参加できる日を選んで、お申し込みいただきます。
お申し込み回数
Aコース 7月22日〜8月31日でひとまとめになります。
週1回(月4回)の会員の方は、
7月22日〜8月31日分の5回。
週3回(月12回)の会員の方は15回。
それぞれお申し込みください。
(7月21日までに各曜日3回の練習ができます。)
Bコース 7月と8月でひとまとめになります。
全練習8回分を自由に選んで練習ができます。
☆練習日の選択
例えば週1回(月4回)の会員の方が、
8月は出かけるので1ヶ月全て参加できない時には、
7月に8月分(あわせて8回)を練習してしまう事も出来ます。
もちろんその逆で8月に7月分を行うことなどもできます。
会費は通常の練習回数であれば毎月の会費と同じです。
お申し込みプール AとBともに
国立代々木競技場サブプール 国立青少年プール
ご希望のクラスを、現在の参加プールにかかわらず選択して下さい。
国立青少年プールには参加条件がございます。
詳しくは、別紙練習申し込み方法をごらんください。
お申し込みの選択日 AとBともに
別紙7月8月の練習スケジュールがあります。こちらよりお選び下さい。
お申込み締め切り日
文末「2012年7月8月の練習申込用書」の
下記期日までに提出をお願い致します。
Aコース→→→ 7月13日(金)正午です
Bコース→→→ 6月26日(火)正午です
練習日、練習クラス毎に人数制限があります。
先着順になりますのでお早めにお申し込み下さい。
☆FAX:045−973−9795でも受けOK。
:045−973−9795
☆締め切り日時厳守のお願い
申込書を日にち別に分け、参加人数に対するコーチの配置や
参加者のプログラムの作成作業をする必要がありますので、
締め切り日時をお守りください。よろしくお願いいたします。
この日を過ぎてからの練習日の変更は原則としてできません。
キャンセル待ちになります。
7月8月の会費について
○ 郵貯自動引落をご利用の会員の方は、
6月25日に7月分、7月25日に8月分の引落になります。
追加練習がある場合:7月追加分は7月25日
8月追加分は8月25日に引落になります。
○ お月謝袋をご利用の方は、
6月25日までに7月分と8月分の2ヶ月分を
銀行振り込みでお支払い下さい。
追加練習がある場合:クラブからの確定メールが
届いた後にお振り込みをお願いします。
参加増加する場合は一回につき2100円
(2000円+税)が必要です。
振込先: みずほ銀行 青葉台支店395 普通口座 2154213 株式会社ナユキスイミングクラブ |
7月と8月の振替練習について
今年は、2回まで振替練習が行えます。
(本来は、同封の規約にありますように、
7.8月は振替練習ができない月です。
規約六練習 25[7月8月の練習]のB)
締切日までにお申し込みとご連絡のないかた
☆ 自動的にいつもの曜日別練習になります。
この場合は練習時間と曜日をよく確認して参加してください。
練習のない日がありますのでご注意ください。
また、お申し込みがない方は
増えた練習日や時間変更のある練習曜日には参加できません
☆ 梅ヶ丘クラス・太子堂クラスの方は自動的に休会になります。
各締め切り日は6月24日です。
(休会費の処理は以下のようになります)
7月と8月の休会について
休会費:規約にもありますように、
7月と8月は休会費の扱いができません。
7月と8月の練習を全てお休みの場合も、
各月毎に一か月分の会費が必要となります。
(規約三 休会13[休会の出来ない月]
お友達の参加
毎年この時期は短期で参加したいお友達がいます
お友達の参加の詳細は以下の通りです。当クラブの練習日程から都合の良い日を5回選べます。
|
参加費 | 参加回数の増加 | |
会員の紹介がある場合 | 5回が基本1セット | 11500円 | 2520円/1回 (空きのある場合に限る) |
一般の参加 | 同上 | 12000円 | 同上 |
※2つ以上のプールに跨っての参加は500円、
夏期直前と夏期を跨いでの参加は1000円追加となります。
会員の紹介割引は、初回のみ限定です。2回目以降は割引が適用されません。
日本体育協会.日本水泳連盟上級水泳教師マスター 『名雪正彦』より
練習の選択方法のアドバイス
7月8月は連続5日間以上の練習をとることが可能です。
連続練習の効果は大きいです。
この方法は強力な進歩を生み出します。
《水泳進歩は、連続練習が効果的である》
ことが分かっています。
水泳合宿などで、3日〜5日、毎日泳ぐと
見違える程のスピードや技術が身に付くのは、
連続練習のたまものです。
夏休み中は連続で参加できる時期です。
『5日間以上の連続練習日』を選択すると良いでしょう。
☆通常の『曜日別練習』に加えて、
『連続練習2.3回』を加えて参加する方法もあります。
☆通常の『曜日別練習』『連続練習』のどちらかを
選ぶとすれば、効果の点から『連続練習』の参加が良いと思います
7・8月分(8回)を出来るだけ集中すると効果的です。
身体が「水に入りたい」と訴えるこの時期はチャンスです。
曜日別練習、参加日の変更練習、参加日の増加練習、
に加えて5日間の連続練習から、
3回連続4回連続というようなピックアップ参加方法も『あり』です
あらゆる方法で、
7月・8月の練習回数を増やしてください。
太子堂、梅ヶ丘、砧の会員の方には
ご迷惑をおかけいたしますが、
『連続練習』のクラスを選択なさると効果的です。
7月8月の練習まとめ
☆梅ヶ丘プール、太子堂、砧プールの皆さんは 申し訳有りません。
Bコース
の練習方法になります。
☆青少年とサブプールの皆さんは
今年は二つの練習方法から、ご都合の良い方をお選びください
Aコース 週1回クラスは5回、 A 申し込みの締切日 B 今年は、2回まで振替練習が出来ます。 C 自由に選べるため、この間は、 郵貯自動引落の方は通常通り毎月25日に引落されます |
ご不明な点がございましたら、下記コーチまでご連絡ください
名雪大岳 090−4614−4149
丹羽有子 080−2260−9453
丹羽良太 080−2250−9446