ペンギン倶楽部トップに戻る

以前から当クラブは、身体にも、心にも、都会生活においては、

水泳こそが最も良いスポーツである。と説明してきました。

当クラブは、せっかく始めた水泳を「生涯を通してのスポーツ」

として欲しい。と願っています。

しかし、多くの場合、様々な障害があり、

水泳から離れていってしまいます。

続けるためには、本人をその方向に導く 

保護者の方、クラブ側の努力、が必要です。

クラブ努力としては

@「やる気スイッチ」の場所の探求。

A「継続のモチベーションづくり」の方法。

B「生涯スポーツとしての水泳概念の定着」の啓蒙。

C「他人に勝つのではなくその人の最高の

パフォーマンスを発揮させる」指導

D「努力は必ず報われる」事を知る指導

E本人・保護者・コーチ、の3者が常に情報を交換し、

問題を解決してゆくコミニュケーションの時間を持つ事

などなど、

をしています。これらの事につきましては、

「ペンギン倶楽部」(目次より参照)を見て下さい。

さて、

やる気スイッチは、その泳ぎを人から褒められたとき、

あるいは海で波乗りをしたとき時に、入る事があります。

もう止めたいなと思ったとき、河で人を助けた。

あるいはたまたま行った海でスクーバーダイビングをした。


そんな時、継続のモチベーションが湧いてくる場合があります。

これらの気持ちの高揚は、どこから来るのでしょうか?

そして、

人が何かしてくれるのを待ったり、水難事故の現場に

たまたま居合わせる事は無理であっても、

自ら、海に出かけ、サーフィンをしたり、

スクーバーダイビングを習ったりは出来るのです。

☆☆☆☆☆

ここからが重要なところです。

ナユキスイミングクラブは

自己実現の方法として、都会で心身の健康を維持しながら、

@プールから自然へを目指していると説明してきました。

それは「やる気スイッチ」や「継続のモチベーション」

先述の@〜Eの事柄と重なっているのです。

そして、自己実現の実践を様々なイベントを通して行ってきました。



プールから自然へとは

 
まず元々水泳とは海・川・湖 など

自然の水場で、身を守る。ゆとりがあれば楽しむ

など、水難回避が目的で編み出された身体活動です。

ですから、プールではなく、

自然の水場で使うために、泳げるように、

泳ぐように訓練することは当然の帰結なのです

そのためにはプールからでなければなりません。



プールで覚えた水泳を

自然の中で生かしてゆこう

自然の中ではどう役立つのかを知ろう

海や川で水泳はどう生かされてゆくのか?

というきわめて当たり前事なのですが、

水泳があまりに競泳に偏りすぎていたため

見過ごされてきた分野の再認識でもあります。

さらには

水泳で丈夫になった身体を使って様々な自然のシーンでの

自己表現、自己実現をして行こうという試みの事です。

A健康管理をしつつ一生涯楽しめるスポーツとしての水泳、

あらゆるスポーツに基礎となる水泳を目指して、指導してきました。

ペンギン倶楽部は以上の@Aに加えて、


B
あらゆるスポーツを自己実現のために行う人々の

クラブとして発足しました。

ー◎◎◎ー

誰が強いか、とか、誰が1番なのかとかを考えないで、

大勢の仲間たちと身体を動かす喜びを共有出来たら、

どんなに幸せでしょう。

 それをスポーツと呼ぶか、

呼ばないかについては様々な意見があります。

(欧米ではチェスをスポーツと捉え、

オリンピック種目にするべきだとの意見があります。

脳を使う競い合いも、身体を使わない例えば

反射神経を主に使うカーレースなども、

欧米では 競い合いは全てスポーツとして捉るようです。

反対にどんなに激しく泳いでも他人と競い合わない場合

(一人で泳ぐ場合)はトレーニングであって、

それをスポーツとは捉えない場合がほとんどです。

が、

この際スポーツの規定についての議論は一先置いておきましょう。

 着目すべきは、

欧米とは明らかに異なるスポーツ文化が

日本に定着しつつある事実です。

私たちは、それらを指して、

「日本的スポーツ」と呼ぶ事にすればよいと思います。

(スポーツとは競い合いであるとする欧米の考え方に対して、

対極にあり、きわめて東洋的です)

 
これからのスポーツのあり方

(スポーツを競い合いと捉えないー日本的なスポーツ)




【誰が強いか、とか、誰が1番なのかとかを考えないで、

大勢の人たちと共に体を動かす喜びを分かち合いたい】

と思う人々
の大多数は

東京マラソンに見られるように、他人に左右されずに

自分のペースを大切にする人々です。

競技には出場するが、アスリート志向ではないのです。


心の動き・身体の動きに素直であり、素直な自己表現をする点から見れば、

自然派スポーツ志向で有るといえるでしょう。

 ペンギン倶楽部はその様な人々の要求に応えてゆくために、

『都会の中で行うスポーツでもみんなで観に行くスポーツでも、

自然の中での行うスポーツ(山や海、あるいは空で、

雪や波、風や雲と一体になれるスポーツ)でも、

そのスポーツの最初の一歩(体験練習)を手助けし

それを定期的に行えるようにサポートすること』が主活動になります。


後に述べますように、5つの部門に分かれますが当初は以上の理由から

「ペンギン倶楽部(ブロッコリー)」を中心に活動し、

少しづつ他の4部門を加えて、1年後くらいに5部門全ての

活動が本格化出来たらいいと思っています。

勿論今現在でもご希望があれば以下に述べる部門で、

指導・あるいはその場所に行く(犬ぞりなど)

ツアーなども企画しますのでどんどんリクエストをして下さい。

ー◎◎◎ー

(まとめ)

ペンギン倶楽部は


人との勝ち負けは度外視して(もちろん競い合う事でもかまいませんが)

スポーツを
楽しみたい、

スポーツを通して幸せになりたいと望んでいる人々のクラブです。

     その様な望みの実現に、少しでもお役に立てれば

と言う主旨で活動して行きます。


 従いまして、会員は学童にとどまりませんし、

当クラブに在籍したままでも、

当クラブの卒業生や、ご家族、ご友人、でも会員になれます。

賛同をいただける方の多数のご参加を期待しています。

(ナユキスイミングクラブ以外の方で、

ペンギン倶楽部だけの参加も出来ます)